東京大学 工学系研究科 電気系工学専攻
アイン氏は2006年に文部科学省の国費留学生として来日。スピントロニクスやトポロジカル量子エレクトロニクスへの応用に向けて、強磁性半導体、強相関酸化物、トポロジカル材料などの新しい機能材料に幅広い関心と経験を持っています。彼が博士課程の研究で開発に成功した新しいFeベース強磁性半導体は、III-V族半導体で初めて室温で強磁性を示した材料です。これらの研究成果は、半導体スピントロニクスの分野に大きな新展開をもたらしたのみならず、近年ではトポロジカル材料と物性への応用に展開されています。
Nature Physics, Nature Communications, Physical Review Letters, Advanced Materialsなど、多数の質の高い学術論文を発表しています。日本科学振興会(JSPS)の特別研究員フェローシップ、第29回独創性を拓く先端技術大賞、東京大学卓越研究員、丸文研究奨励賞など多数の受賞があります。
東京大学
工学研究科電気系工学専攻
工学部電気電子工学科
科学技術振興機構 さきがけ研究「トポロジカル材料科学と革新的機能創出」
東京大学工学系研究科
総合研究機構
電気系工学専攻(兼担)
マサチューセッツ工科大学(MIT)
JS Mooderaグループ、Francis Bitter Magnet Laboratory、プラズマ核融合科学センター。
日本ベトナム知識人協会
日本のベトナム学術ネットワーク(VANJ)
ベトナム日本オープンイノベーションネットワーク(VJOIN)
Department of Electronics and Telecommunications
Talented Program K49
中退(MEXT奨学金で日本留学)
日本語日本文化教育センター(CJLC)
国費留学生の予備コース
教養学部 理科一類
工学部 電気電子工学科
学士(工学)
大学院工学系研究科
電気系工学専攻
修士(工学)
大学院工学系研究科
電気系工学専攻
博士(工学)